クッキー大好きのにくまる(@29maru_oyatsu)です。
今回は「福菱 南紀銘菓 かげろう(以下、かげろう)」の実食レビューです。
先日、和歌山県の南紀白浜に旅行に行きました。
立ち寄ったお土産で、美味しそうに見えたので買ってしまいました。
クッキーではないですが、美味しかったので紹介します。
この記事は、かげろうを食べてみて美味しかったかなどの感想や大手ECサイトの口コミ・評判をまとめます。
かげろうの購入に役立つ情報がいっぱいあります。
この記事は、以下の内容で疑問をお持ちの方に向けた記事です。
- かげろうをお取り寄せしてみたいけど、美味しいのかな?
- かげろうはお土産やギフトに向いているのか? 送った人は喜んでくれるのか?
- 通販サイトのレビューは、配送関連の内容ばっかりで美味しさの判断に役立たない!
- Webな仕事(企画立案系)に従事
- 40代おっさん。子持ち(小学生の女の子)
- チョコが挟まったクッキーサンドが好物
- 薄味よりも濃い味が好み
- しっとりよりもサクサク食感が好み
- アーモンド、マカデミアナッツなどのナッツ類も好き
- フロランタンも大好き
かげろうは、すごく美味しいです!
食レポの前に食べた感想を先にお伝えしますと
にくまる美味しかったですね。
ふわふわした食感+クリームがよかったです。
妻ケーキのような感じね。
かげろうの口コミ・評判
有名ECサイトの良かった口コミを要約しますと
続いて否定的なコメント
にくまるふわふわのスポンジ部分がパサつくと感じる人はいたのか。
妻私は感じなかったな。
Twitterでの口コミを紹介します。
白浜銘菓「かげろう」
— カイト (@cockamamys) April 21, 2023
妻と次男が用事で南紀からおみやげ買ってきてくれました
子供の頃から白浜はよく行ってて
海水浴、観光、アドベンチャーワールド、魚介類グルメ等たくさん楽しみましたが
この「かげろう」を食べるのも楽しみの一つ
ほのかな甘さと口の中で溶ける感じが大好きです pic.twitter.com/QX3SgE8bht
紀州銘菓 かげろう もらた✨
— おかゆ🍀完全右脳型文系人間が株やってみたฅ🐾 (@2zsdGMSsEUfsmRY) January 16, 2023
ブッセを長く、ちょと柔らかくした感じ。美味しい☺️
そういえば和歌山ってまだ行ったことないな。隣の県までは行くのに。
南紀白浜に熊野古道、大人がしっとり訪れるのに良い場所がたくさんありそうね。今度行ってみよう。
ご馳走さまでした🌱 pic.twitter.com/nfagQMPgkV
にくまるECサイトのレビューやTwitterでは否定的な口コミはほとんどなかったです。
かげろうのパッケージ・梱包紙の写真



妻1口サイズで食べやすそうね
かげろうの実食評価・レビュー
にくまる開けてみよう


にくまるクリームがたっぷりで美味しそう。
妻ふわふわ食感が写真からもわかるね。
味の感想:クリームがほどよい甘さで美味しい
にくまるクリームが美味しいね。
柔らかいスポンジと相性はピッタリ!
妻うん。
品がいい味ね。
食べやすい。
にくまる当面、美味しいおやつタイムが楽しめるね。
食感の感想:ふわふわで柔らかい
にくまるすごいふわふわして、ケーキのようだ。
食べたらすぐに無くなるね。
妻歯が弱いご年配の方でも安心して食べれるね。
香りの感想:
にくまるいいバターを使っているので、いい香りだね。
合う飲み物:コーヒー、紅茶、牛乳、緑茶全て合います。
| 飲み物 | マッチ度 |
| コーヒー | ◎ |
| 紅茶 | ◎ |
| 牛乳 | ◎ |
| 緑茶 | ◎ |
にくまるクセがすくないので、いろいろな飲み物に合いますよ。
かげろうは差し入れ・ギフトに向いているか?
にくまる向いています!
妻なんで?
にくまる理由は2つ
・個包装されていて配りやすい
・割れにくい。
かげろうのカロリー、賞味期限、原材料
販売ページやパッケージからチェックすると
| カロリー | 393kcal/100g |
| 賞味期限 | 製造日より40日 |
| 原材料 | 鶏卵・砂糖・マーガリン・小麦粉・粉糖・水飴・練乳調製品・澱粉・洋酒・ 砂糖混合異性化液糖・香料・乳化剤・膨張剤・カゼインNa・ 酸化防止剤(ビタミンE)・カロテン色素・(原材料の一部に乳・大豆を含む |
妻1個は約50~55kcalかな
【まとめ】かげろうは、オススメです!
今回は、和歌山県の南紀白浜のお土産でした。
お土産のポップで売れまくり!という書いてあったのもうなずける味でしたね。
家内や娘も美味しく食べてくれました!
和歌山県にゆかりがない方もオススメ一品です。
かげろうは、以下のよう満足感を得たい方にオススメです。
こちらもチェック!



